よくある質問
アプリ「OND'Care(オンド・ケア)」はいつまで無料で使えるのでしょうか?
無料範囲(1グループにつき100名まで入れて10グループまで持つことができ、体温や体調の管理ができる)は今後も無料でお使いいただけます。
今後追加される新機能などについては随時HPなどでお知らせいたします。
セキュリティは万全でしょうか?
OND'Care(オンド・ケア)を安心してご利用いただくために、しっかりとセキュリティ対策を行っております。
・ お客様よりお預かりしている大切なデータは、暗号化されたデータベースに保存しています
・ お客様よりお預かりする個人情報については、弊社の個人情報保護方針と本アプリの利用規約・プライバシーポリシーに則り、適切に管理・運用しています


・入力通知:本日の体調入力を促す通知
・確認通知:管理者向けにグループの確認を促す通知
・発熱者発生通知:グループ内に発熱者(37.5℃以上)が発生した際に受け取る通知がございますので、
通知を受け取りたいものにチェックを入れ、通知を受け取りたい時刻を??から設定してください。




メンバーの情報には個人情報および健康情報が含まれます。
そのため管理者は、メンバーの登録情報を変更できない仕様になっております。


→ アプリストアからダウンロードしてお使いください。
【STEP1】
アプリストアからアプリをダウンロードし、アカウントを作成し初期登録を完了する。
【STEP2】
メニュー >新規グループ作成からグループを作成する
【STEP3】
生成されたグループIDをクリップボードにコピーし、加入してもらいたいメンバーにグループIDをお知らせし、
メンバーがアプリをダウンロードし、プロフィール入力画面でグループIDを入力すれば、グループへの加入が完了します。
←アカウント作成画面のグループ参加欄にグループIDを入力してください
※グループへの加入は後からでも可能です
なお、ご利用予定のグループ数、人数によっては対応できない場合がございます。
グループが100名以上のグループや10グループ以上の作成には、現時点では対応しておりません。
今後、ご要望が多くございましたら検討してまいります。


② すでにアプリをお使いの方
メニュー >グループ管理にお進み頂くと「新規グループに参加」があります。
「+」を押し、管理者から発行されたグループIDを入力します。
確認待ち状態となり、管理者から承認されると、グループへの参加が完了します。


ログイン画面にて、メールアドレス、パスワードを入力してください。
【メールアドレス】
ご登録時の際、no-reply@ond-care.comより認証メールが届いたメールアドレスがご利用中のものになります。
お使いのメールアドレスを忘れた場合は、新たにアカウントを再作成してください。
【パスワード】
アプリご登録時、ご自身でご登録されたパスワードでございます。
もしパスワードをお忘れの場合は、ログイン画面右下の「パスワードを忘れた場合」ボタンを押してください。
パスワード再設定のため、ご登録のメールアドレス宛に本人確認の認証コードが送信されます。


お試しでご登録される場合は、グループ名等は登録後でも変更が可能なため、仮のものでも差支えございません。
本運用される際に、改めて新規グループを作成していただいても問題ございません。無料ですのでお気軽にお試しいただき、ぜひご活用ください。


グループ管理画面からグループを作成した所有者がマネージャー権限を付与することができます。


※【免責事項】当該プログラムは健康管理を目的とするコミュニケーションツールであり、
医療機器ではありませんので、あくまでも目安として検温結果をカラー表記しております。
必要に応じて、ご自身の判断で医療機関に受診してください。


Android Android OS 8以上
iPhone iOS 12以上
※推奨環境は変更の可能性があります
※ご利用端末・設定によっては、上記推奨環境でも一部動作保障をしかねるものがございます。




体温は、病気を知る手がかりとなります。定期的な検温記録にご活用ください。
(一般的に、37.5度以上の場合は、発熱とみなします。ただし、症状には個人差がありますので、
平熱とあわせてご判断ください。発熱が認められる場合は、毎日体温を測定し、体温と時間を記録してください。)


所有者 マネージャー ユーザー
グループ退出 ○ ○ ○
他者グラフ画面の閲覧 ○ ○
- 他者問診票の閲覧 ○ ○ -
グループデータ出力 ○ ○ -
ユーザー招待 ○ - -
ユーザー削除 ○ - -
マネージャー指名 ○ - -
マネージャー権限削除 ○ - -
グループ名の変更 ○ - -
グループIDの確認 ○ - -
管理者権限の譲渡 ○ - -
グループ削除 ○ - -


PCで見たい場合は、HPメニュー欄にある「ログイン」からアプリ同様のメールアドレス・パスワードを入力の上ログインし、
メニュー欄からMyデータ出力およびグループデータ出力にお進み頂き、ダウンロードしてください。

